
よくあるご質問
- サービス全般
- 個別機能について
- 帳票・レポートについて
- freee会計連携について
- システム導入について
- カスタマイズ・拡張について
サービス全般
サービスの利用開始までの流れを教えてください。
まずはお問い合わせいただきお客様のご要望を詳しくお伺いいたします。
その後サービス内容のご説明、お見積り、ご契約を経てサービス提供開始となります。
具体的な流れはサービス内容によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
最低利用期間はありますか?
最低利用期間は3ヶ月単位となっております。
支払い方法にはどのようなものがありますか?
銀行振込、口座振替のお支払い方法をご用意しております。
個別機能について
[顧客管理]
顧客との過去のやり取りを記録できますか?
はい、対応履歴として記録できます。
電話、メール、訪問など、顧客とのコミュニケーション履歴を時系列で記録し、担当者間で共有できます。
過去の経緯を踏まえたスムーズな対応が可能になります。
顧客への追客はどのように行えますか?
顧客の状況に合わせて、電話、メール、DMなどの追客活動を管理できます。
追客の予定日や結果を記録することで抜け漏れを防ぎ、効率的な追客を実現します。
顧客の購買履歴を管理できますか?
はい、可能です。過去の購入商品、購入日、購入金額などを顧客ごとに管理できます。
この情報を分析することで顧客のニーズを把握し、より適切な提案を行うことができます。
DM発送などに活用できるタックシールや送付状は作成できますか?
はい、作成できます。登録された顧客情報をもとに、タックシールや送付状を簡単に作成できます。
宛名印刷の手間を省き、業務効率を大幅に向上させます。
顧客情報をCSVファイルなどで出力できますか?
はい、可能です。顧客情報をCSVファイルなどで出力することで、他のシステムでのデータ活用や分析が容易になります。
顧客情報を検索する機能はありますか?
はい、氏名、会社名、電話番号、メールアドレスなど、様々な条件で顧客情報を検索できます。
必要な情報を素早く見つけることができます。
[販売管理]
見積から受注、請求までの一連の流れを管理できますか?
はい、可能です。iToneセールスでは、見積書作成から受注登録、納品書発行、請求書発行、入金管理まで、販売業務の一連の流れをシームレスに管理できます。
これにより、業務効率の大幅な向上と、情報共有の円滑化を実現します。
売掛金や未回収金の管理はできますか?
はい、可能です。請求情報と入金情報を紐づけて管理することで、売掛金残高や未回収金を一覧で確認できます。
入金予定日管理なども行えます。
[在庫管理]
倉庫等の場所管理はありますか?
はい、iToneセールスでは、倉庫など、在庫の保管場所を管理する機能があります。どこに何がいくつあるのかを正確に把握することができます。複数倉庫の管理も可能です。
売上と仕入に連動して在庫数量が増減しますか?
はい、iToneセールスでは、売上処理を行うと在庫数量が減少し、仕入処理を行うと在庫数量が増加するように連動しています。
これにより、常に最新の在庫数を把握することができます。
在庫増減の履歴は確認できますか?
はい、iToneセールスでは、商品単位で在庫の増減が確認できます。
帳票・レポートについて
チェーンストア伝票(CVS統一伝票など)に対応していますか?
はい、対応しております。各チェーンストアが定める伝票フォーマットに合わせて出力できますので、手書きや修正の手間を大幅に削減できます。
具体的な対応状況については、お気軽にお問い合わせください。
複写式プリンター(ドットプリンター)での出力は可能ですか?
はい、可能です。複写式プリンターに対応した出力設定もご用意しておりますので、既存のプリンターをそのまま活用いただけます。
帳票をPDFファイルで出力できますか?
はい、可能です。PDFファイルで出力することで、電子メールでの送信や電子帳簿保存法に準拠した保存が容易になります。
出力した帳票データをCSVファイルなどで出力できますか?
はい、可能です。CSVファイルなどで出力することで、他のシステムでのデータ活用や分析が容易になります。
売上分析レポートはどのような種類がありますか?
売上日次、月次、顧客別売上推移表、商品別売上分析、担当者別売上分析など、様々な種類のレポートをご用意しております。
freee会計連携について
現在freee会計を利用していますが、iToneと連携することでどのようなメリットがありますか?
iToneとfreee会計を連携することで、請求書や入金ステータスなどのデータ連携が自動化され、手入力による転記作業が不要になります。
バックオフィス業務の大幅な効率化と入力ミスの削減が期待できます。
具体的にどのようなデータが連携されますか?
iToneで作成された請求書データ、入金情報、支払データなどがfreee会計に連携されます。売掛金、買掛金の管理などがスムーズに行えるようになります。
現金の入金済データは連携するとどうなりますか?
iToneで作成された請求書データ(現金)はfreee取引データを送信後、決済済として処理されます。
現金、掛けに応じた取引データが作成されるため債務、債権管理などがスムーズに行えるようになります。
iToneの請求データが間違った場合、送信されたデータはどうなりますか?
iToneからfreeeの取引データを削除することができます。
freee会計へのデータ連携はリアルタイムで行われますか?
データ連携はAPI連携により行われるため、ほぼリアルタイムにデータが反映されます。常に最新の情報をfreee会計で確認することができます。
freee会計の既存データはiToneに影響を受けますか?
いいえ、iToneとの連携によってfreee会計の既存データが変更されることはありませんのでご安心ください。 連携はあくまでiToneからfreee会計へのデータ送信のみとなります。
iTone導入後、freee会計の設定変更は必要ですか?
基本的には、簡単な設定のみで連携が可能です。詳細な設定手順については、導入時に弊社担当者が丁寧にご説明させていただきます。
iToneとfreee会計の連携はどのような仕組みですか?
iToneとfreee会計はAPI連携によってデータ連携を行います。これにより、安全かつスムーズなデータ連携が実現しています。
freee会計のプランによって連携に制限はありますか?
基本的に、freee会計のどのプランでもiToneとの連携は可能です。詳細については、弊社担当者にお問い合わせください。
iTone導入にあたり、freee会計のサポート窓口に問い合わせる必要はありますか?
いいえ、iToneとfreee会計の連携に関するお問い合わせは、弊社サポート窓口で承りますのでご安心ください。
iToneとfreee会計を連携することで、二重入力の手間がなくなるということですか?
はい、その通りです。iToneで作成した請求情報、支払情報などが簡単にfreee会計に連携されるため、これまで手作業で行っていた二重入力の手間を大幅に削減できます。これにより、業務効率の大幅な改善と入力ミスの防止が期待できます。
システム導入について
初期マスターデータのインポートを手伝ってもらえますか?
はい、お客様からご提供いただいたマスターデータは、弊社が責任を持って新システムにインポートいたします。
データ形式や内容については事前に詳細な打ち合わせを行い、最適な方法で進めます。
インポート後はお客様にデータをご確認いただき、必要に応じて修正対応を行います。
過去の実績データも新システムに移行できますか?
はい、過去の実績データも移行可能です。データ形式や量に応じて最適な移行方法をご提案し、移行後はお客様にデータをご確認いただきます。※有償対応
導入スケジュールはどのように決まりますか?
お客様のご要望や業務状況に合わせて最適な導入スケジュールを策定いたします。導入前に詳細な打ち合わせを行い、スケジュールについて合意の上で進めてまいります。
運用開始前後の操作指導はありますか?
はい、運用開始前後に操作指導などを実施いたします。お客様のレベルに合わせて丁寧にご説明させていただきますのでご安心ください。
操作で不明な点があれば、電話、メール、オンラインサポートなど様々な方法でお問い合わせいただけます。
導入後のサポート体制はどうなっていますか?
導入後も継続的なサポートを提供しております。電話、メール、オンラインサポートなどお客様に合った方法でご連絡いただけます。 平日の営業時間内(例:9:00?17:00)にサポート対応しております。
カスタマイズ・拡張について
自社の業務フローに合わせて、iToneセールスをカスタマイズできますか?
はい、可能です。お客様の業務フローに合わせて、画面表示、入力項目、帳票レイアウトなどを柔軟にカスタマイズできます。
詳細な要件をお伺いし、最適なカスタマイズをご提案いたします。なお、カスタマイズは基本的に有償となります。
現在使用している帳票と同じフォーマットで出力できますか?
はい、可能です。現在お使いの帳票フォーマットに合わせて、iToneセールスの帳票をカスタマイズできます。
スムーズな移行と業務の継続性を確保できます。チェーンストア伝票や複写式プリンターへの出力も対応可能です。
なお、帳票のカスタマイズは基本的に有償となります。
特定の業務に必要な機能を追加できますか?
はい、可能です。標準機能にない機能でも、お客様の業務に必要な機能を追加開発できます。
詳細な要件をお伺いし、お見積もりと開発期間をご提示いたします。機能追加開発は基本的に有償となります。
他のシステム(会計ソフト、ECサイトなど)との連携をカスタマイズできますか?
はい、可能です。API連携などを活用し、他のシステムとのデータ連携をカスタマイズできます。
データの一元管理と業務効率化を実現できます。freee会計との連携もスムーズに行えます。
システム連携のカスタマイズは基本的に有償となります。
過去にどのようなカスタマイズ事例がありますか?
お客様の業種や業務内容に合わせて、様々なカスタマイズ事例がございます。詳細は「カスタム事例」をご覧ください。